ポリアクリルアミドゲルの調製~電気泳動までの流れ
(SDS-PAGE)
Laemmli法
Tris-Tricine SDS-PAGEのゲル組成,泳動バッファー組成は「Tris-Tricine SDS-PAGE」をご覧下さい。
準備する試薬
<ポリアクリルアミドゲル>
-
1.5 M Tris-HCl (pH 8.8)
-
0.5 M Tris-HCl (pH 6.8)
-
30% アクリルアミド/ビス溶液:冷暗所保存
-
10% SDS (sodium dodecyl sulfate:ドデシル硫酸ナトリウム)
-
10% APS (ammonium persulfate:過硫酸アンモニウム):用事調製
-
TEMED (N,N,N’,N’-tetramethyl ethylenediamine)
<泳動バッファー>
-
Tris-Glycine SDS buffer:25 mM Tris, 192 mM Glycine, 0.1% SDS
<2×サンプルバッファー (レムリバッファー)>
-
125 mM Tris-HCl(pH6.8), 4% SDS, 20% glycerol, 10% 2-mercaptoethanol(もしくは200 mM DTT), 0.02% BPB
試薬の調製
手順
①プレートの組み立て
プレート,コーム,シールガスケットは70% エタノールで清拭してから組み立てる。
汚れているとゲルがうまく固まらず,きれいな泳動像が得られない。
プレート,コーム,シールガスケットは70% エタノールで清拭してから組み立てる。
汚れているとゲルがうまく固まらず,きれいな泳動像が得られない。
②分離ゲル溶液の調製
泡立たないように注意しながらゲル溶液を混合する。重合開始剤であるAPSは最後に加える。
表1.分離ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
③分離ゲルの重合(1時間以上)
-
調製した分離ゲル溶液をプレートに注ぐ
-
注いだ分離ゲル溶液の上に蒸留水を静かに重層する
-
ゲルが固まるまで静置する(ゲル溶液のあまりでゲル化具合を確認できる(酸素との接触に注意する))
分離ゲル濃度が高い場合は,蒸留水ではなく,水飽和1-ブタノールを重層するときれいな境界面が得られる。
(水飽和1-ブタノールの調製:50 mLチューブ等に適量の水(例:20 mL)と適量の1-ブタノール (例:20 mL)を入れ激しく混合する。静置によって2層に分かれた上層を使用する。)
④濃縮ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
泡立たないように注意しながらゲル溶液を混合する。重合開始剤であるAPSは最後に加える。
表2.濃縮ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
⑤濃縮ゲルの重合(1時間以上)
-
重層した蒸留水またはを水飽和1-ブタノールを取り除く
-
調製した濃縮ゲル溶液を注ぐ
-
空気が入らないように注意しながらコームを挿し込む
-
ゲルが固まるまで静置する(ゲル溶液のあまりでゲル化具合を確認できる(酸素との接触に注意する))
-
ゲルを保管する場合は、チャック付き袋やラップで包み4℃で保管する(さらに蒸留水で湿らせたワイパーを入れることで乾燥を防ぐことができる)
⑥試料の調製
-
分析するタンパク質溶液と 2×サンプルバッファーを1:1で混合する
-
95℃で5分間加熱した後、氷上に置く
⑦泳動槽へゲルをセット
-
シールガスケット、クリップを外す
-
泳動槽へゲルをセットする
-
泳動バッファーを注ぐ
-
コームを外す
泳動の乱れを防止するために,ゲル板の下の気泡をしっかり除去すること。
⑧電気泳動
タンパク質分子量マーカー,調製した試料をロードし,泳動スタート。
・ロードする直前にウェルをピペッターなどで軽く洗浄し,ゲルの破片などの泳動の妨げとなるものを取り除く。
・ゲルの両端のレーンは泳動が乱れやすいのでなるべく使用しない。
・使用しないウェルに1×サンプルバッファーをロードするときれいに泳動できる。
・ロードする試料の液量を揃えるときれいに泳動できる。
・ローディングチップなどを用いてウェルの底にロードするときれいに泳動できる。
・ロードする直前にウェルをピペッターなどで軽く洗浄し,ゲルの破片などの泳動の妨げとなるものを取り除く。
・ゲルの両端のレーンは泳動が乱れやすいのでなるべく使用しない。
・使用しないウェルに1×サンプルバッファーをロードするときれいに泳動できる。
・ロードする試料の液量を揃えるときれいに泳動できる。
・ローディングチップなどを用いてウェルの底にロードするときれいに泳動できる。
オススメ!
自作ゲルでグラジエントゲルのような泳動が可能になるSDS-PAGE用泳動バッファーAllView PAGE Buffer® (#DS520)
お求めやすい価格の着色済みマーカー MultiColor Stable II (#DM660)
⑨バンドの確認
CBB染色や銀染色によりバンドを確認する。またはウエスタンブロッティングなどの次の実験に進む。
オススメ!
CBB染色の時間を短縮したい,酢酸の刺激臭が苦手という方はこちら!
酢酸・アルコールフリー,短時間かつ高感度にCBB染色できるQuickBlue Staining Solution (#DS500)
準備する試薬
<ポリアクリルアミドゲル>
-
49.5% アクリルアミド/ビス溶液(C:3% ):冷暗所保存
-
3 M Tris-HCl(pH 8.45), 0.3% SDS
-
10% APS(ammonium persulfate:過硫酸アンモニウム)
-
TEMED(N,N,N’,N’-tetramethyl ethylenediamine)
<泳動バッファー>
-
陽極側バッファー:0.1 M Tris-HCl(pH 8.9)
-
陰極側バッファー:0.1 M Tris, 0.1 M Tricine, 0.1 M SDS
<4×サンプルバッファー (レムリバッファー)>
-
150 mM Tris-HCl(pH7.0), 12% SDS, 6% 2-mercaptoethanol(もしくは400 mM DTT), 30% Glycerol, 0.05% CBB
試薬の調製
手順
①プレートの組み立て
プレート,コーム,シールガスケットは70% エタノールで清拭してから組み立てる。
汚れているとゲルがうまく固まらず,きれいな泳動像が得られない。
プレート,コーム,シールガスケットは70% エタノールで清拭してから組み立てる。
汚れているとゲルがうまく固まらず,きれいな泳動像が得られない。
②分離ゲル溶液の調製
泡立たないように注意しながらゲル溶液を混合する。重合開始剤であるAPSは最後に加える。
表3.分離ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
③分離ゲルの重合(1時間以上)
-
調製した分離ゲル溶液をプレートに注ぐ
-
注いだ分離ゲル溶液の上に蒸留水を静かに重層する
-
ゲルが固まるまで静置する(ゲル溶液のあまりでゲル化具合を確認できる(酸素との接触に注意する))
分離ゲル濃度が高い場合は,蒸留水ではなく,水飽和1-ブタノールを重層するときれいな境界面が得られる。
(水飽和1-ブタノールの調製:50 mLチューブ等に適量の水(例:20 mL)と適量の1-ブタノール (例:20 mL)を入れ激しく混合する。静置によって2層に分かれた上層を使用する。)
④濃縮ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
泡立たないように注意しながらゲル溶液を混合する。重合開始剤であるAPSは最後に加える。
表4.濃縮ゲル溶液の調製(ミニゲル2枚の場合)
⑤濃縮ゲルの重合(1時間以上)
-
重層した蒸留水またはを水飽和1-ブタノールを取り除く
-
調製した濃縮ゲル溶液を注ぐ
-
空気が入らないように注意しながらコームを挿し込む
-
ゲルが固まるまで静置する(ゲル溶液のあまりでゲル化具合を確認できる(酸素との接触に注意する))
-
ゲルを保管する場合は、チャック付き袋やラップで包み4℃で保管する(さらに蒸留水で湿らせたワイパーを入れることで乾燥を防ぐことができる)
⑥試料の調製
-
分析するタンパク質溶液と 4×サンプルバッファーを3:1で混合する。
-
95℃で5分間加熱*1した後,氷上に置く
*1 SDS存在下において加熱すると凝集するタンパク質は,40℃で30~60分とする。
⑦泳動槽へゲルをセット
-
シールガスケット、クリップを外す
-
泳動槽へゲルをセットする
-
泳動バッファーを注ぐ*2
-
コームを外す
*2 下部バッファー槽に陽極側バッファーを,上部バッファー槽には陰極バッファーをそれぞれ注ぐ。
泳動の乱れを防止するために,ゲル板の下の気泡をしっかり除去すること。
⑧電気泳動
タンパク質分子量マーカー,調製した試料をロードし,泳動スタート。
・ロードする直前にウェルをピペッターなどで軽く洗浄し,ゲルの破片などの泳動の妨げとなるものを取り除く。
・ゲルの両端のレーンは泳動が乱れやすいのでなるべく使用しない。
・使用しないウェルに1×サンプルバッファーをロードするときれいに泳動できる。
・ロードする試料の液量を揃えるときれいに泳動できる。
・ローディングチップなどを用いてウェルの底にロードするときれいに泳動できる。
オススメ!
お求めやすい価格の着色済みマーカー MultiColor Stable (#DM670)
⑨バンドの確認
CBB染色や銀染色によりバンドを確認する。またはウエスタンブロッティングなどの次の実験に進む。
オススメ!
CBB染色の時間を短縮したい,酢酸の刺激臭が苦手という方はこちら!
酢酸・アルコールフリー,短時間かつ高感度にCBB染色できるQuickBlue Staining Solution (#DS500)
オススメ!
WBより短時間で定量性が高い / ELISAより簡単
任意の抗体でタンパク質を測定できる 洗浄不要のイムノアッセイ構築キット
ONEPot Immunoassay Kit <OpenGUS Method>
…実験お役立ち情報…
実験に役⽴つTIPSや基本情報をご提供します